コストダウン策に失敗した企業の特徴。ものづくりエンジニアの余談

工場でコストダウン策を実行するとき、必ずしも成功するとは限りません。

コストダウン作に失敗する会社の特徴は、効果測定が甘いということです。

新しい設備を導入して人件費を削ろうというとき、その設備で大量に生産を増やせば利益が増えるという単純な計算をしがちです。

でも機械というのは適切に動かし、メンテナスをしなければ100%の性能を発揮できません。

人件費を削ることだけに気を取られ、機械を動かすために必要な人材すら減らせばトラブルが頻発してしまいます。

また工場で人員整理をすれば、残された人々は次は自分の番ではないかと戦々恐々となります。

さらに会社は雇用を守ってくれないという絶望感も相まって生産性が落ち込めば、コストダウン策の効果は少なくなってしまうでしょう。

どのくらいのコストダウンができるのかを計算する時、そういったことが考慮されないので当初の目論見が外れてしまいます。

会社にとっては不都合な面でも、しっかりと考慮しなければ正しく効果測定ができないことを理解しましょう。

おすすめ記事

最近の記事

  1. コスト削減の事例紹介|工場の生産性を上げるための参考に
  2. 異形部品挿入機とは?具体的にどんな機械なのかを解説します
  3. 遮熱シートの意外な効果!活躍するのは夏だけじゃない

関連リンク

  • 債務整理

    親が債務整理を行った場合、子どもに影響は出るのか。借金生活から逃れたい一心で債務整理を行うと、思わぬトラブルへと発展するかもしれません。債務整理は専門家への相談がベストです。無料の相談窓口はこちらからご確認下さい。

    big-market.jp/

人気記事

  1. 効率化を目指す

    工場生産の効率化に役立つシステム3選
  2. お役立ち情報

    省エネ効果絶大!工場におすすめの遮熱シート特集
  3. 効率化を目指す

    自動化が主流となった部品挿入機、「現場」はどう変わる?
  4. 参考事例

    コスト削減の事例紹介|工場の生産性を上げるための参考に
  5. お役立ち情報

    遮熱シートの意外な効果!活躍するのは夏だけじゃない
PAGE TOP